
前澤さんがやってる「MZDAO」ってなんなの?儲かるの?
怪しいとかアンチコメントもあるけどホントのところを誰か教えて!
そんなあなたの疑問にお答えします。
▼この記事を読んで分かること▼
- 「MZDAO」が怪しいのか怪しくないのか
- 「MZDAO」に参加するメリット・デメリット
- 「MZDAO」の参加方法
たしかに、ネットで検索すると「怪しい」とか出てくるので不安になりますよね。
そんなあなたの不安を解消するために「MZDAO」について解説していきます。
著者は「MZDAO」現役の初期メンバーです。
実際にコミュニティの中身を知っているので、あなたの疑問を解消するのに役立つと思いますよ。
根拠のないネット情報に左右されないように、ぜひ最後まで記事を読んで「MZDAO」がどんなコミュニティなのか知ってください。
とくに下記に当てはまる人は、この記事を読まずに怪しんだままだと損しちゃいますよ。
- 新しいことが好きな人
- ビジネスに興味がある人
- 前澤友作(ZOZO創業者)さんと一緒に事業をやりたい人
- 自分だけではできない大きなことをやってみたい人
そもそも【MZDAO】ってなに?

【MZDAO】の主催者は前澤友作さん
「MZDAO」はZOZOの創業者である前澤友作さんが立ち上げたまったく新しい事業プロジェクト。
既存の株式会社とは一線を画す「DAOコミュニティで事業展開をめざす」という斬新なプロジェクトが大きな注目を集めています。
MZDAOメンバー募集再開しました。まもなく事業内容を投票で決め、年内に事業をスタートさせ、営業利益100億円以上を目指します。ご興味ある方はぜひ参加ください!https://t.co/13v3jsaY9r
— 前澤友作@MZDAOメンバー募集中 (@yousuck2020) October 2, 2022
【MZDAO】の読み方
「MZDAO」は「エムズィーダオ」と読みます。
「エムズィー」です。
「MZDAO」という名称は「MZ」と「DAO」という単語を組み合わせてできています。
【MZ】=「Mae Zawa(前澤)」で「MZ」
「MZ」は前澤さん名前のアルファベット頭文字をつなげたもので特に深い意味はありません。
でも覚えやすくていいですね。
「MZDAO」では前澤さんのことを「MZ(エムズィー)」と呼んでいますよ。
【DAO】=「自律分散型組織」
「DAO」ってなんなの?という方も多いと思います。
「DAO」というのは「Decentraized Autonomous Organization」という組織形態のことです。
日本語で「自律分散型組織」。
組織の新しい形態として、いま世界中で注目を集めています。
詳しい解説はすでにネットに山ほどあるので省略しますが、一言で言うとこんな感じです。
「システムにより自動化された非中央集権的な組織」
少しややこしいですが、特定のえらい人が組織を管理するのではなく、参加者が自由に活動して民主的に運営する組織みたいな感じです。

とりあえず「DAOってゆる〜いコミュニティ」みたいにイメージすればOKです!
【MZDAO】は前澤さんが立ち上げたDAOコミュニティ
現在のメンバー数は約24万人。
年内に100万人のメンバーを目指しています。
ビジネスの成功者である前澤さんと一緒に新しい事業を作れる機会なんてめったにないこと。
貴重な経験が得られるなら、それだけでも参加しないともったいないですよね。
【MZDAO】って何をするの?
気になるのは活動内容ですね。
大まかな活動方針はこちら。
年内に営業利益100億円以上の事業スタートを目指す。
規模がケタ違いです…
でも前澤さんとなら、実現できる気がしてきますね。
【MZDAO】の現状
そして現在までの進捗状況は、
- メンバーからの事業提案が16,648件集まる。
- まもなく事業提案が20件ほどに絞られる。
- メンバーの投票で事業を進めていく。
着実に進んでいますよ。
こんな大規模な事業に参加できるんです。
興味が湧いてきませんか?

「MZDAO」は会社じゃないので出勤とかしませんよ。
【MZDAO】の活動方法
2022年10月現在、NFTコミュニティのようなDiscordは利用していません。
公式サイトにアップされる前澤さんの記事のコメント欄を使って各メンバーが意見交換します。
【MZDAO】に参加するデメリット3選

前澤さんと一緒に事業が進められる貴重なコミュニティなので、基本的には参加をオススメします。
そんな魅力的な「MZDAO」ですが、人によってはデメリットと感じる部分もあるかもしれません。
デメリット① 参加費500円
あえてデメリットを挙げるとすればコミュニティ参加費として月額500円がかかります。
コミュニティ内の活発な議論や、前澤さんが発するコミュニティ内だけの特別記事。
そして何より前澤さんと事業を立ち上げる経験。
これらを得るのに500円が安いと感じるか高いと感じるかは人それぞれです。
また、500円を支払うことで、やる気のある人だけが集まります。
考え方によっては、メリットとも言えますね。
デメリット② 事業計画が決まっていない
「MZDAO」メンバーと前澤さんでイチから事業を立ち上げるため、今後の事業計画が決まっていません。
事業をこれから作っていく以上、将来的なことは何も分かりません。
当たり前ですが、事業がうまくいく約束もできないということです。
前澤さんのビジネススタートを間近で見られることに価値を感じられるか。
参加するからには金銭的な見返りの確約がほしい人には向いてないかもしれません。
デメリット③ 存在感を出すのがむずかしい
100万人規模の大事業を計画している「MZDAO」。
大規模であるがゆえに、周りに埋もれてしまい自分の存在感を示すのが難しいかもしれません。
とはいえ、自分の行動次第でいくらでも存在感を示せるのが「MZDAO」です。
積極的に行動する人には自然と注目が集まりますよ。

デメリットというほどデメリットでもないかな…
「MZDAO」に参加するメリット5選

「MZDAO」に参加するメリットを説明します。
メリット① 成功者のビジネスプロセスが分かる
これは「MZDAO」でしか得られないものです。
日本屈指のビジネス成功者である前澤さんのビジネスを間近で見ることができます。
しかも、立ち上げ初期からのプロセスが全て分かるんです。
さらには前澤さんと情報共有して意見を出し合い、一緒に事業を進めるなんて他では経験することは不可能でしょう。
これだけでも「MZDAO」に参加したくなる人も多いのでは?
メリット② リアルな事業に関わることができる
事業提案や事業の進め方だけではなくマーケティングやコミュニティ運営にも関わることができます。
あらゆることをコミュニティ内で議論して進めていくので、リアルな事業に関わるチャンスですよ。
メリット③ 貢献度に応じた報酬がもらえる可能性がある
「MZDAO」ではコミュニティへの貢献度に応じて、トークンやストックオプションなどの報酬をもらえる可能性があるんです。
- トークン:お金以外の価値があるもの(例 仮想通貨、ポイント、商品との引換券など
- ストックオプション:株式会社の従業員や取締役が、自社株をあらかじめ定めた価格で取得できる権利
実際に事業が軌道に乗り、収益が発生すればさまざまな形で報酬を得られることになるでしょう。
しかし、まだ事業が決まっていない現時点では、あくまでも可能性の話になります。
今は前澤さんとコミュニティで事業を育てていく段階です。
既存の会社形態ではない新しい「MZDAO」をどのように発展させていくか。
夢がありますね。

月500円でこの大事業に参加できるんです。
メリット④ 自分たちの作った商品やサービスを割安で買ったり使ったりできる
「MZDAO」に参加することで、リアルな事業の中で作られる商品やサービスをメンバー価格で購入したり利用することができます。
どんな商品やサービスが生まれるのか、メンバーみんなと作り上げる未来が楽しみです。
メリット⑤ たくさんのメンバーと繋がれる
メンバー数が多ければ多いほど、いろんな人が参加してます。
ビジネスに真剣に向き合っている人。
なんとなく面白そうだから参加した人。
報酬がもらえそうだから参加した人。
動機はそれぞれですが、メンバーになった以上は仲間です。
コミュニティを通していろんな人の考え方やスキルなど、学べることは無限大ですよ。
出会うはずもなかった人たちと「MZDAO」を通じて知り合う。
素敵だと思いませんか?

なんか面白そうかも!
コメントするくらいの作業でいいなら私にもできそう…
「MZDAO」の参加方法
参加方法はカンタン。
「MZDAO」公式サイトから「MZDAOコミュニティに参加する(月額500円)」をタップして必要事項を入力するだけです。

タップしたあとは、
- メールアドレスの認証
- メンバー情報登録
- 決済
これだけです。
あっという間に参加できちゃいます。
ここまでの記事を読んで「MZDAO」に参加したい!って思った人も多いはず。
もし、まだ迷っていたとしても、こんな人は間違いなく参加した方がいいですよ。
- 新しいことが好きな人
- ビジネスに興味がある人
- 前澤友作(ZOZO創業者)さんと一緒に事業をやりたい人
- 自分だけではできない大きなことをやってみたい人
一歩踏み出して、後悔しないようにしましょう!

公式サイトに「参加ボタン」があればラッキーです!
万が一、思っていたのと違うなって時はいつでも解約できるので安心ですよ。

ワンコインでビジネスが学べるなら参加しちゃおうかな!
迷ってばかりで行動しないと何も変わらないもんね。
まとめ:気になる人はまず参加してみよう
ここまで読んでいただきありがとうございます。
もし、まだ参加していない人がいるとすれば、
- やっぱり怪しい
- 500円をダマし取られるだけかもしれない
こんなことを考えていますよね?
新しいことを始めると賛否両論の意見が出てきます。
とくに前澤さんみたいな超有名人なら尚更。
賛同する人がいればアンチもいる。
ちょこっとネットで調べてアンチコメントを見ただけで、「MZDAO」はなんか怪しいって決めつけるのは少しもったいない気がします。
ちなみに「MZDAO」初期メンバーのうち退会した人の割合は0.3%だそうですよ。
継続率の高さでも怪しくないどころか期待されたプロジェクトだって分かりますね。
- 新しいことが好きな人
- ビジネスに興味がある人
- 前澤友作(ZOZO創業者)さんと一緒に事業をやりたい人
- 自分だけではできない大きなことをやってみたい人
こんな人に「MZDAO」はピッタリ。
今までなかった新しいビジネスモデルの立ち上げに参加するってワクワクしませんか?
まさに無限の可能性を秘めた「MZDAO」。
少しでもワクワクしたのなら、まずは参加してみてください。
チャンスを掴めるのは今のあなただけですよ。
報酬の受取準備
今後、事業が成長し報酬として仮想通貨などのトークンが導入された場合、仮想通貨取引所で「トークンを日本円に替える」作業が必要になります。
コインチェックなら10分もあれば作業完了です。
しかも無料で使いやすい。
今のうちに仮想通貨取引所の口座開設をしておくのがオススメですよ。
なぜなら「MZDAO」はメンバーが非常に多いので、報酬が発生して口座開設の申し込みが殺到した場合、開設までかなり時間がかかると思われます。
今のうちにサクッと口座開設しておきましょう。
コメント