- 積立投資ってなに?やったほうがいいの?
- コインチェックで積立投資はできるの?
こんな疑問を解決します。
この記事を読めばコインチェックで積立投資がすぐにできますよ。
仮想通貨と積立投資は相性バツグン。
さっさく見ていきましょう。
積立投資とは?

積立投資をひとことで言うと、
少額で長期的にコツコツ貯める投資のこと。
向き不向きがあります。
◉積立投資に向いてる人◉
- 投資につかえるお金がすくない人
- リスクを抑えたい人
◉積立投資に向いていない人◉
- 短期でかせぎたい人
- リスクを受け入れられる人
積立投資のメリット・デメリット
メリット① リスクを減らせる
仮想通貨は価格の変動がとても大きいです。
想像以上の振れ幅で上下します。
買った次の日にガッツリ下がって高値つかみしてしまうことも。
いつ買えばいいのかタイミングを見極めるのはプロでもむずかしい。
積立なら設定どおりに自動的に買い続けられるので感情に左右されることがないんです。
高くても安くても買い続ける。
結果的に平均価格に近づいていくのであんしん感がありますね。
メリット② 初心者でも安心
安く買って高く売る。
投資の基本です。
しかし価格変動がはげしい仮想通貨の流れを読むのはむずかしい。
好きな人なら別ですがチャートをずっと見ているだけで疲れますね。
積立投資なら自動的に買い増ししてくれます。
なにも考える必要がありません。
とはいえ、ほったらかしはダメですよ。
メリット③ 手数料が無料
コインチェックの積立は引き落とし口座を設定します。
つまりコインチェックに定期的に入金する必要がないんです。
しかも引き落とし手数料が無料。
いっさい手間をかけずに投資できますね。
デメリット
積立投資は長期でコツコツです。
安くても高くても一定の金額を買い続けます。
はっきり言って地味。
短期間で大きな利益を狙うのはむずかしいです。
積立投資のはじめ方

それでは積立投資の設定をはじめましょう。
今回はスマホアプリを使って設定しました。
引落口座の設定
① コインチェックアプリのディスカバー画面から「Coincheckつみたて」をタップ。

② 「口座の設定をする(約5分)」をタップ。


③ ネット口座振替受付サービス画面から引き落とし口座を登録していきます。
金融機関を選択して口座情報を入力。(コインチェックアカウントと同じ名義のみ)

④ 引き落とし口座を登録したら内容確認し「金融機関へ」をタップ。


⑤ 各金融機関のサイトに移動するので引き落としの設定をする。
最後に「収納機関に戻る」のタップを忘れずに。
タップ後、自動的にコインチェックアプリに戻れば申し込み完了です。
口座振替設定完了のメールが届きます。
積立プランの選択
① コインチェックアプリの「プラン・金額の変更」をタップ。

② 買い付け日数を「毎日つみたて」「月イチつみたて」から選択する。

③ 積立通貨を選択。

④ 積立金額を設定(月額1万円から)して「積立を申請する」をタップ。

これで積立設定はすべて完了です。
積立設定完了メールが届くので内容を確認しましょう。

まとめ:リスクを減らせる積立投資
積立設定できましたか?
コインチェックの積立投資は分かりやすくてカンタンにできますね。
しかも手数料は無料。
価格変動がはげしい仮想通貨でも積立なら気軽にはじめられそうです。
まだ口座開設してない人はとりあえず口座を作ってみましょう。
口座がないと欲しいときすぐに買えません。
お早めに。
コメント