
- ビットフライヤーでイーサリアムを買いたいけど買い方が分からない
- パソコンがないけどイーサリアムは買えるの?
そんなあなたの疑問を解決します。
結論から言うと、
イーサリアムを買うのにパソコンは必要ありません。
ビットフライヤーならスマホさえあれば、誰でもかんたんに買えるんです。
買い方の手順は以下のとおり、とっても簡単。
- ビットフライヤーの口座開設
- 日本円を入金する
- イーサリアムを買う

さっそくイーサリアムを買っていきましょう!
口座開設
イーサリアムを買うなら仮想通貨取引所の口座が必要です。
まだ口座を持っていない人は、すぐに口座開設しちゃいましょう。
10分もかからないで作業は終わります。
もちろん口座開設は無料なのでサクッと終わらせましょう。

10分かからずに口座開設できちゃいますよ!
日本円を入金する
イーサリアムを買うための日本円を入金します。
① スマホでアプリを開きます。
② ホーム画面下部にある「入出金」をタップ。

③ 振込先(三井住友銀行or住信SBIネット銀行)から選択。
④ 表示された口座に希望金額を入金。
※住信SBIネット銀行を選択した場合、振込依頼人名の前に5ケタの数字を入力します。


これでイーサリアムを買う準備は整いました。

住信SBIネット銀行を利用するときは、名前の前に5ケタの数字を忘れずに!
Lightningでイーサリアムを買う
日本円を入金したらイーサリアムを買っていきましょう。
販売所は手数料が高く、取引所は手数料が安い特徴がありますがビットフライヤーの取引所ではイーサリアムの取扱いがありません・・。
しかし、ビットフライヤーには無料で使える「Lightning(ライトニング)」というプロ仕様の取引所があり、そこでイーサリアムが買えちゃいます。
プロ仕様とはいえ、誰でもカンタンに取引できるので心配いりませんよ。

手数料はできる限り安く抑えたいので、「ライトニング」がオススメです!
さっそく「ライトニング」でイーサリアムを買ってみましょう。

「0.01ETH」は1933円です。(2022年9月29日現在)
最新の価格は、ネットで「0.01ETH」と検索すればすぐに出てきますよ!
アプリがない方はまずインストールしましょう。

ライトニングでの購入方法は「成行注文」と「指値注文」の2種類あるのでそれぞれ解説します。
① アプリホーム画面で「Lightning」、「ETH・現物」を順番にタップ。

② 下記の画面が表示されるので、「ETH /JPY」になっていることを確認して画面下部中央の「赤枠部分」をタップ。

③ 下記画面が表示されたら購入方法を選びます。

成行注文の買い方
① 「成行」をタップ。
② 画面中央の「予想価格」を参考にしながら買う「数量」を入力。(最低取引単位0.01ETHに注意)
③ 数量の入力が終わったら「買い」をタップ。

④ 注文内容を確認して「買い注文を確定する」をタップ。

⑤ ライトニングホーム画面の赤枠部分「取引履歴」に表示されるので確認してください。

成行注文の買い方はこれで終わり。
カンタンですね。
指値注文の買い方
次に指値注文です。
① 購入方法の選択画面で「指値」をタップ。
② 買いたい「数量」を入力。(最低取引単位0.01ETHに注意)
③ 画面中央の「予想価格」を参考にしながら買いたい「価格」を入力。(現在の相場から「このくらいまで安くなったら買いたい」という価格)
④ 入力したら「買い」をタップ。


相場とかけ離れた価格で注文すると買えないので注意です!
⑤ 注文内容を確認して「買い注文を確定する」をタップ。

⑥ ライトニングホーム画面の赤枠部分「注文」に表示されます。(この時点では注文しただけでイーサリアムはまだ買えていません)

⑦ 希望価格で取引が成立すると「取引履歴」に表示されるので確認してください。

取引履歴に表示されればイーサリアムの購入完了です。
販売所でイーサリアムを買う
手数料がいくら安いとはいえ、ライトニングの難しそうな画面が苦手な人もいますよね。
そんな時は「販売所」で買いましょう。
めちゃくちゃカンタンに買えちゃいますよ。

それでは販売所でイーサリアムを買ってみましょう!
① アプリのホーム画面で「販売所」をタップ。
② イーサ(ETH)をタップ。

③ 銘柄を確認して「買う」をタップ。

④ 購入金額を入力して「買い注文に進む」をタップ。(残高すべて購入する場合は残高欄の金額をタップで自動入力されます。)


⑤ 注文内容の確認をして「買い注文を確定する」をタップ。


これは簡単すぎる…
まとめ:自分に合った買い方でイーサリアムを買おう
ビットフライヤーでのイーサリアムの買い方は以上です。
スマホひとつでカンタンでしたね。
特徴は以下のとおり。
- ライトニングで成行注文・・手数料を安く抑えて確実に買える。
- ライトニングで指値注文・・手数料を安く抑えて希望金額で買える。
- 販売所で買う・・手数料高めだけどめちゃくちゃ簡単に買える。
3つの買い方をご紹介しましたが、自分に合った買い方で買ってみてください。
イーサリアムを買って値上がりを待つもよし。
イーサリアムでNFTを買うもよし。
新しいことにチャレンジしていきましょう!
コメント